刑事判例紹介(3)|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

刑事判例紹介(3)

刑事弁護コラム

刑事判例紹介(3)

事案

 外見上は不審な挙動が見られない集会への参加者に対して,機動隊員らが阻止隊形を作り,職務質問及び所持品検査を行った。本件の検問を回避しようとした者に対して,機動隊員は腕をつかむなどの実力を行使したため,このような検問が違法であるかが争われた。

判旨(大阪高裁平成2年判決)

 警察官がその責務を遂行するに当たり,相手方の意思に反しない任意手段を用いるについては…警察の責務の範囲を定めた警察法2条1項の規定を根拠として,これを用いる場合があるとしても(最高裁昭和55年9月22日第三小法廷決定参照),本件…検査のように,相手方の意思に反して,国民の権利を制限し,これに義務を課す場合には,その権限を定めた法律の規定が必要であり,同法2条1項の規定によってこれを根拠づけることはできないと解せられる。そうだとすると,本件所持品検査の適法性の要件を,もっぱら警職法2条1項に基づいて判断し…警察法2条1項を根拠としてその要件をより緩和することを考慮しなかった原判決の判断は正当である。

コメント

 相手方の意思に反してなされる職務質問及び所持品検査について,本件は,警職法2条1項に基づいて判断するべきとしました。その上で,同法条に基づく厳格な要件を満たす場合に限り適法となると判示しており,職務質問及び所持品検査の適法性にも限界があることを示しています。

Pocket

公開日: 更新日:

「刑事事件」に関する取扱い分野

「刑事事件」事案の経験豊富な弁護士はこちら

パートナー 柏本 英生

ご挨拶  このページをご覧いただいている方の中には,今,人生に一度あるかないかの大変な状況にいらっしゃる方も多いと思います。これからなにが起こるのか ...

オブカウンセル 岩崎 哲也

ご挨拶  法律問題でお悩みの皆様,ご心労いかばかりかとお察し申し上げます。  こんにちは,弁護士の岩崎哲也と申します。世に活躍しているたくさんの弁 ...

弁護士 遠藤 かえで

ご挨拶  「容疑者」,「逮捕」,「家宅捜索」,…日々,皆さんが何気なく目や耳にするニュースの中に,刑事事件に関する言葉は溢れています。他方,そのよう ...

「刑事事件」に関する刑事事件Q&A

常習盗撮とは何ですか。

常習盗撮とは何ですか。  盗撮のような秘密裏に行われる性的犯罪は,誰かに見つからない限り,自己反省をする機会を得られることもなく,慢性的かつ継続的に ...

「刑事事件」に関する刑事弁護コラム

「刑事事件」に関するご依頼者様の「感謝の声」

「刑事事件」に関する解決実績