統計に見る地域の刑事事件 – 山梨県
山梨県警察
所在地 | 〒400-8586 山梨県甲府市丸の内1-6-1 |
---|---|
電話番号 | 055-221-0110 |
Webサイト | http://www.pref.yamanashi.jp/police/ |
事件紹介
山梨県内の裁判所で出た無罪判決
平成22年8月19日判決(甲府地方裁判所平成22年(わ)第5号)
被告人が共犯者と共謀して被害者の駐車場からアルミホイールを窃取したことを犯罪事実として扱った裁判である。
この裁判では,共犯者の供述に不合理な変遷があり,被告人に責任転換をしている可能性が認められ,共犯者の供述の信用性が否定された。そして,被告人がアルミホイールの処分について被害者から承諾があったことを信じていた可能性が否定できないとして,無罪判決を言い渡した。
山梨県内における過去の重大事件
1966年12月13日 ~ 1967年1月6日 混血少年連続殺人事件(愛知千葉山梨)
1993年8月10日 甲府信金OL誘拐殺人事件
2003年10月4日 東京山梨連続リンチ殺人事件(東京山梨)
刑事事件統計(平成25年)
刑法犯 | 認知件数 | 前年比 | 全国割合 | 検挙件数 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|
窃盗犯 | 6,042 | -460 | 0.61% | 1,618 | -156 |
暴行,傷害等 | 266 | -9 | 0.39% | 184 | -57 |
詐欺等 | 173 | 20 | 0.40% | 111 | 19 |
風俗犯 | 42 | 0 | 0.33% | 19 | -28 |
その他 | 898 | -25 | 0.43% | 217 | -41 |
※山梨県における刑法犯認知件数は,7,461件であり,前年より-473件の減少となった。刑法犯認知件数は平成23年を最少として若干増加したものの,過去10年をみると減少傾向といえる。交通事故件数は5,067件であり,前年よりも-948件の減少となった。交通事故による死者は高齢者が約55.3%を占めた。
検察庁情報
地方検察庁区検察庁 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
甲府地方検察庁 甲府区検察庁 | 山梨県甲府市中央1-11-8 | 055-235-7231 |
甲府地方検察庁都留支部 都留区検察庁 富士吉田区検察庁 | 山梨県都留市中央2-1-2 | 0554-43-2422 |
鰍沢区検察庁 | 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢7306-1 | 0556-22-0353 |
裁判所情報
地方裁判所・簡易裁判所 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
甲府地方裁判所 甲府簡易裁判所 | 山梨県甲府市中央1-10-7 | 055-235-1133 |
甲府地方裁判所都留支部 都留簡易裁判所 | 山梨県都留市中央2-1-1 | 0554-43-2185 |
鰍沢簡易裁判所 | 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢7302 | 0556-22-0040 |
富士吉田簡易裁判所 | 山梨県富士吉田市旭1-1-1 | 0555-22-0573 |