統計に見る地域の刑事事件 – 東京都
警視庁
所在地 | 〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号 |
---|---|
電話番号 | 03-3581-4321 |
Webサイト | http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ |
事件紹介
東京の裁判所で出た無罪判決
平成13年5月21日判決(東京簡易裁判所平成12年(ろ)第288号)
平成12年2月23日朝,被告人が当時16歳の女性に対し,電車内で痴漢行為をしたことを犯罪事実として扱った裁判である。
この裁判では,本件行為の状況について,被害者の証言に変遷があること,痴漢行為自体及びその前後の行為の流れについて具体性が乏しいこと,証言の不自然さも否めないことから,被害者の証言の信用性が否定され,無罪判決に至った。
都内における過去の重大事件
1995年3月20日 地下鉄サリン事件
2000年12月30日 世田谷一家殺害事件
2008年6月8日 秋葉原無差別殺傷事件等
刑事事件統計(平成24年)
東京都 | 犯罪認知件数 | 前年比 | 全国比 (全国認知件数) | 検挙件数 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|
窃盗罪 | 125,845 | -13,384 | 12.1%(1,040,447) | 27,379 | -1,737 |
器物損壊 | 18,110 | -425 | 12.6%(144,129) | 997 | -9 |
暴行・傷害等 | 8,788 | 528 | 13.1%(67,183) | 5,765 | 421 |
占有離脱物横領 | 7,603 | -777 | 19.2%(39,692) | 7,897 | -690 |
詐欺 | 6,464 | 304 | 18.6%(34,678) | 2,751 | -22 |
※東京都における刑法犯総件数は172,385件であり,昨年より-14,047件の減少となった。また,東京都では平成14年から11年にわたり犯罪認知件数が減少している。交通事故件数は21,467件であり,昨年より-1,464件の減少となった。交通事故による死者は高齢者が約42.9%を占め,高齢者の死者は前年と同様72人であった。
検察庁情報
地方検察庁区検察庁 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
東京地方検察庁 東京区検察庁 | 東京都千代田区霞が関1丁目1番1号 | 03-3592-5611 |
東京区検察庁道路交通部 | 東京都墨田区錦糸4丁目16番7号 | 03-5610-0193 |
東京地方検察庁立川支部 立川区検察庁 青梅区検察庁 | 東京都立川市緑町6番地の3 | 042-548-5055 |
八丈島区検察庁 | 東京都八丈島八丈町大賀郷2263番地 | 04996-2-0052 |
伊豆大島区検察庁 新島区検察庁 | 東京都大島町元町字家の上445番9 | 04992-2-1164 |
八王子区検察庁 | 東京都八王子市明神町4丁目21番2号 | 0426-42-7291 |
武蔵野区検察庁 | 東京都武蔵野市中町2丁目11番4号 | 0422-55-0211 |
町田区検察庁 | 東京都町田市森野2丁目28番14号 | 042-720-1803 |
裁判所情報
地方裁判所・簡易裁判所 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
東京地方裁判所 東京簡易裁判所 | 東京都千代田区霞が関1-1-4 東京都千代田区霞が関1-1-2 | 03-3581-5411 |
東京地方裁判所立川支部 立川簡易裁判所 | 東京都立川市緑町10-4 | 042-845-0365 042-845-0281 |
東京簡易裁判所墨田庁舎 | 東京都墨田区錦糸四丁目16番7号 | 03-5819-0267 |
八丈島簡易裁判所 | 東京都八丈島八丈町大賀郷1485-1 | 04996-2-0037 |
伊豆大島簡易裁判所 | 東京都大島町元町字家の上445-10 | 04992-2-1165 |
新島簡易裁判所 | 東京都新島村本村3-2-2 | 04992-5-1210 |
八王子簡易裁判所 | 東京都八王子市明神町4-21-1 | 042-642-7020 |
武蔵野簡易裁判所 | 東京都武蔵野市中町二丁目4番12号 | 0422-52-2692 |
青梅簡易裁判所 | 東京都青梅市師岡町1-1300-1 | 0428-22-2459 |
町田簡易裁判所 | 東京都町田市森野2-28-11 | 042-727-5011 |