統計に見る地域の刑事事件 – 栃木県
栃木県警察
所在地 | 〒320-8510 栃木県宇都宮市塙田 1丁目1-20 |
---|---|
電話番号 | 028-621-0110 |
Webサイト | http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/ |
事件紹介
栃木県の裁判所で出た無罪事件
平成22年3月26日判決(宇都宮地方裁判所平成14年(た)第4号)
平成2年に栃木県足利市で起きた幼女殺害事件を扱った裁判である。
この裁判では,被害者の着衣に付着した検出されたDNA型と被告人のものとが一致したとする鑑定結果が,最新の方法による鑑定結果と異なっていたこと,被告人の自白が虚偽であることが明らかになったことから,被告人が犯人であることにつき疑いが生じたため,無罪となった。
栃木県内における過去の重大事件
1990年5月12日 足利事件
1999年12月4日 栃木リンチ殺人事件
2005年12月1日 栃木小1女児殺害事件
刑事事件統計(平成25年)
市町村 | 人口 | 県内比 | 一千人当たりの認知件数(順位) |
---|---|---|---|
宇都宮市 | 218,525 | 31.4% | 11.52(3位) |
小山市 | 65,919 | 10.8% | 12.38(1位) |
那須塩原市 | 45,820 | 7.0% | 11.30(4位) |
足利市 | 60,202 | 6.8% | 8.50(11位) |
栃木市 | 51,851 | 6.6% | 8.68(8位) |
※栃木県全体の刑法犯認知件数は18,924件であり前年から-1,445件の減少となった。栃木県の人口を1,985,675人(平成26年1月1日現在栃木県毎月人口推計月報人口)とすると,1千人あたり約9.5件の刑法犯が発生したことになる。交通事故件数は7,437件であり,昨年より-617件の減少となった。交通事故による死者は高齢者が約53.5%を占め,前年よりも-3人減少した。
検察庁情報
地方検察庁区検察庁 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
宇都宮地方検察庁 宇都宮区検察庁 | 栃木県宇都宮市小幡2-1-11 | 028-621-2525 |
宇都宮地方検察庁栃木支部 栃木区検察庁 | 栃木県栃木市本町6-7 | 0282-22-4144 |
宇都宮地方検察庁足利支部 足利区検察庁 | 栃木県足利市丸山町620-6 | 0284-41-5128 |
宇都宮地方検察庁大田原支部 大田原区検察庁 | 栃木県大田原市末広2-4-26 | 0287-22-2374 |
宇都宮地方検察庁真岡支部 真岡区検察庁 | 栃木県真岡市荒町5116番地 | 0285-82-2304 |
小山区検察庁 | 栃木県小山市八幡町1-5-20 | 0285-22-0537 |
裁判所情報
地方裁判所・簡易裁判所 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
宇都宮地方裁判所 宇都宮簡易裁判所 | 栃木県宇都宮市小幡1-1-38 | 028-621-2111 |
宇都宮地方裁判所真岡支部 真岡簡易裁判所 | 栃木県真岡市荒町5117-2 | 0285-82-2076 |
宇都宮地方裁判所大田原支部 大田原簡易裁判所 | 栃木県大田原市中央2-3-25 | 0287-22-2112 |
宇都宮地方裁判所栃木支部 栃木簡易裁判所 | 栃木県栃木市旭町16-31 | 0282-23-0225 |
宇都宮地方裁判所足利支部 足利簡易裁判所 | 栃木県足利市丸山町621 | 0284-41-3118 |
小山簡易裁判所 | 栃木県小山市八幡町1-2-11 | 0285-22-0536 |