統計に見る地域の刑事事件 – 茨城県
茨城県警察本部
所在地 | 〒310-0852 茨城県水戸市笠原町978?6 |
---|---|
電話番号 | 029-301-0110 |
Webサイト | http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/ |
茨城県内の裁判所で出た無罪事件
平成22年2月4日判決(水戸地方裁判所土浦支部平成21年(わ)第644号)
被告人が集合農園に設置された小屋内から,被害者所有の耕運機1台を窃取したことを犯罪事実として扱った裁判である。
この裁判において,被告人は,耕運機を窃取したのではなく外国人から購入したと弁解した。この弁解に対して裁判所は,被告人の弁解は信用することができると認定し,他に被告人が耕運機を窃取したことを認めるに足りる十分な証拠がなかったことを理由に無罪判決を言い渡した。
茨城県内における過去の重大事件
1994年11月3日 つくば母子殺人事件
2004年1月31日 茨城女子大生殺害事件
2011年1月4日 土浦ホームセンター中学生刺傷事件?
刑事事件統計(平成25年)
市町村別 | 刑法犯総数 | 前年比 | 1000人あたり犯罪率 | 県内比 |
---|---|---|---|---|
水戸市 | 4,357 | -22 | 11.95 | 12.40% |
つくば市 | 3,047 | -106 | 13.89 | 8.69% |
土浦市 | 2,643 | -113 | 18.54 | 7.53% |
ひたちなか市 | 1,919 | 156 | 12.23 | 5.47% |
日立市 | 1,543 | -192 | 8.23 | 4.40% |
※茨城県における平成25年中の刑法犯認知件数は35,055件で,前年よりも-1,818件の減少となった。茨城県では平成15年から11年連続で減少しており,数値上では治安情勢が改善している状況にある。交通事故は13,279件であり,前年より-1,453件の減少となった。交通事故による死者は高齢者が約63.2%を占め,高齢者の死者は前年よりも35人の増加となった。
検察庁情報
地方検察庁区検察庁 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
水戸地方検察庁 水戸区検察庁 笠間区検察庁 常陸太田区検察庁 石岡区検察庁 | 茨城県水戸市北見町1番1号 | 029-221-2196 |
水戸地方検察庁土浦支部 土浦区検察庁 取手区検察庁 | 茨城県土浦市中央2丁目16番7号 | 029-822-0040 |
水戸地方検察庁下妻支部 下妻区検察庁 下館区検察庁 古河区検察庁 | 茨城県下妻市下妻乙124番2号 | 0296-44-2448 |
水戸地方検察庁日立支部 日立区検察庁 | 茨城県日立市弁天町2丁目13番15号 | 0294-21-2088 |
水戸地方検察庁麻生支部 麻生区検察庁 | 茨城県行方市麻生143番地 | 0299-72-0114 |
水戸地方検察庁龍ヶ崎支部 龍ヶ崎区検察庁 | 茨城県龍ヶ崎市4918番地 | 0297-62-0720 |
裁判所情報
地方裁判所・簡易裁判所 | 所在地 | TEL |
---|---|---|
水戸地方裁判所 水戸簡易裁判所 | 茨城県水戸市大町1-1-38 | 029-224-8408 |
水戸地方裁判所日立支部 日立簡易裁判所 | 茨城県日立市幸町2-10-12 | 0294-21-4441 |
水戸地方裁判所土浦支部 土浦簡易裁判所 | 茨城県土浦市中央1-13-12 | 029-821-4359 |
水戸地方裁判所龍ヶ崎支部 龍ヶ崎簡易裁判所 | 茨城県龍ヶ崎市4918 | 0297-62-0100 |
水戸地方裁判所麻生支部 麻生簡易裁判所 | 茨城県行方市麻生143 | 0299-72-0091 |
水戸地方裁判所下妻支部 下妻簡易裁判所 | 茨城県下妻市下妻乙99 | 0296-43-6781 |
笠間簡易裁判所 | 茨城県笠間市笠間1753 | 0296-72-0259 |
常陸太田簡易裁判所 | 常陸太田簡易裁判所 | 0294-72-0065 |
石岡簡易裁判所 | 茨城県石岡市府中1-6-3 | 0299-22-2374 |
取手簡易裁判所 | 茨城県取手市取手3-2-20 | 0297-72-0156 |
下館簡易裁判所 | 茨城県筑西市乙237-6 | 0296-22-4089 |
古河簡易裁判所 | 茨城県古河市東3-4-20 | 0280-32-0291 |