丁寧な示談交渉で示談成立し不起訴処分を獲得
事案の概要
依頼者が駅のホームで、忘れ物を取り戻そうと駅員(被害者)を呼び止める際に背中を数回叩き、暴行を加えて傷害を負わせた傷害事件です。
弁護方針
依頼者の反省の意を誠実に伝え、被害者側の心情に最大限配慮した交渉を行うことで、円満な示談成立を目指す方針を立てました。
弁護活動
受任後、速やかに警察に連絡を取り、被害者側の窓口である上司の方を通じて示談交渉を開始しました。当初、被害者側は依頼者の反省の度合いを測りかねており、慎重な姿勢でした。
弁護士は、まず依頼者から謝罪の言葉を具体的に聞き取り、それを被害者側の窓口担当者に丁寧に伝えました。その後、被害者本人と直接電話で対話する機会を設け、弁護士が間に入る形で、依頼者が自身の行為を深く反省している旨を伝えました。
その結果、被害者側の理解を得ることができ、最終的に示談金に加え、診断書代や交通費などの実費を支払う内容で示談が成立しました。
結果
弁護士が被害者側の心情を丁寧に汲み取りながら交渉を重ねた結果、円満に示談が成立しました。
この示談成立が高く評価され、最終的に不起訴処分を獲得することができました。
これにより、依頼者の前科を回避することができました。