公務員による収賄・詐欺等事件で執行猶予|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

解決実績 解決実績

公務員による収賄・詐欺等事件で執行猶予

事案概要

 公務員が納入業者から多数回・多額の飲食接待を受けた収賄と,別の業者らと共謀の上,公務所側に多数回・多額の架空・水増し発注をした詐欺の事案。

弁護方針

 事実関係は当初から認めていたので,公務所側との長期間にわたる連絡・交渉により被害弁償を行うとともに,飲食接待をした納入業者に対してその代金を支払うなどした上,公判では余すところなく情状弁護を行った。

結果

 実刑判決もあり得た上記事案につき,執行猶予付き判決を獲得した。

Pocket

公開日: 更新日:

「詐欺」に関する取扱い分野

「詐欺」に関する刑事事件Q&A

受け子でも実刑になりますか。

受け子でも実刑になりますか。  なりえます。  最近は,特殊詐欺の犯人については,組織の末端の者に対しても世間の処罰感情は厳しく,検察庁,裁判所と ...

「詐欺」に関する刑事弁護コラム

「詐欺」に関するご依頼者様の「感謝の声」

「詐欺」に関する解決実績