公務員による収賄・詐欺等事件で執行猶予
事案概要
公務員が納入業者から多数回・多額の飲食接待を受けた収賄と,別の業者らと共謀の上,公務所側に多数回・多額の架空・水増し発注をした詐欺の事案。
弁護方針
事実関係は当初から認めていたので,公務所側との長期間にわたる連絡・交渉により被害弁償を行うとともに,飲食接待をした納入業者に対してその代金を支払うなどした上,公判では余すところなく情状弁護を行った。
結果
実刑判決もあり得た上記事案につき,執行猶予付き判決を獲得した。
公務員が納入業者から多数回・多額の飲食接待を受けた収賄と,別の業者らと共謀の上,公務所側に多数回・多額の架空・水増し発注をした詐欺の事案。
事実関係は当初から認めていたので,公務所側との長期間にわたる連絡・交渉により被害弁償を行うとともに,飲食接待をした納入業者に対してその代金を支払うなどした上,公判では余すところなく情状弁護を行った。
実刑判決もあり得た上記事案につき,執行猶予付き判決を獲得した。
詐欺罪とは,虚偽の事実を述べるなどして,人から金品等をだまし取る犯罪です。 刑法の中で,詐欺罪やそれに類する犯罪として,以下のものが定められてい ...
被害弁償は,自分の取り分に相当する額だけで十分ですか。 民法上,犯人は,犯行グループの中の末端であろうが中枢であろうが,被害者から請求されれば被害 ...
第三者に譲渡する意図で携帯電話を契約したら詐欺になりますか。 第三者に譲渡する意図で携帯電話を契約した場合,詐欺罪に当たる可能性があります。 ...
友人のクレジットカードを借りて買い物をしてしまいました。友人から許可を得ていても,詐欺罪になりますか。 詐欺罪が成立し,罰せられることがあります。 ...
息子が特殊詐欺で逮捕されました。どのくらいの期間勾留されることになりますか。 まず,一旦逮捕されると,特殊詐欺事犯であれば大抵は1つの事件につき1 ...
寸借詐欺とは|小額の現金を借りるふりをして騙し取る詐欺を弁護士が解説 皆さんは「寸借詐欺(すんしゃくさぎ)」という言葉を聞いたことはありますか。 ...
無銭飲食(食い逃げ)で逮捕されたら|刑事事件に強い弁護士が解説 「食い逃げ」「無銭飲食」,これらが犯罪であろうことは皆さんの想像されるところかと思 ...
その日のうちに面会に行っていただけたことがとても心強く感じました。 初めて電話をしたのが,夕方5時過ぎだったのですが,その日のうちに面会に行ってい ...
とても優しくとても頼れる先生たちでした。 先生方は見た目も中身も全く違いましたが,とても優しくとても頼れる先生でした。 中村先生の明確さ,的確 ...
息子の学校のことや将来のことまで考えて弁護活動に力を注いで下さった先生でなければ結果は違っていたと思います。 息子が突然逮捕され,頭が真っ白になり ...
振り込め詐欺事件で執行猶予 事件の概要 依頼者は,友人の誘いを受けて,2件の振り込め詐欺にキャッシュカードの受け取り役・ATMからの現金の引き出 ...
被害弁償と検察側の余罪立証に対する徹底的な対抗により,執行猶予を獲得 建設会社に勤める依頼者が,下請会社の担当者と共謀して架空工事を発注し,キック ...
詐欺・詐欺未遂事件で原審破棄し執行猶予 事件の概要 被告人がいわゆるオレオレ詐欺の受け子を紹介したという事件で,1審では詐欺の認識を否認し無罪主 ...