具体的危険犯|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

用語集 用語集

具体的危険犯

 法文上,具体的な危険の発生が規定・要求されているもの。刑法110条の建造物等以外放火罪(放火の結果として公共の危険を生じさせることが必要)や,刑法125条の往来危険罪(脱線・転覆・衝突もしくは転覆・沈没等の災害に遭遇するおそれある状態を生じさせる必要。災害が現実に発生したことは必要でなく,安全な往来を妨害する結果を発生させる可能性で足りる。)などが例として挙げられる。(⇔抽象的危険犯)

Pocket

公開日: 更新日: