サマーアソシエイト 参加者感想文 K.Aさん(2016年)(京大ロー在学)|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

サマーアソシエイト 参加者感想文 K.Aさん(2016年)(京大ロー在学)

インタビュー/感想文

サマーアソシエイト 参加者感想文 K.Aさん(2016年)(京大ロー在学)

 学校ではなかなか刑事事件を見る機会が少なかったのですが,NICDのサマーアソシエイトでは,1日目から先生が担当なさっている事件の公判を見ることができました。先生が弁論をする姿は,民事の場合とはまた異なる迫力があり,大変勉強になりました。
 また,2日目からは模擬裁判の合宿に参加させていただきました。前日に裁判所にて公判で弁論をしていた先生が次の日は模擬裁判で弁論をしている姿は少し面白かったです。模擬裁判では,刑事事件の公判がどのように進行するのかを確認することができ,とても貴重な機会であったと思います。また,先生方と食事の場や,宿泊施設でお話しさせていただいたのですが,刑事弁護は何のためにあるのか等情熱のこもったお話しを聞かせていただき,とても楽しかったです。
 事務所においては,実際の事件記録にあたり,書面を作成や判例のリサーチ等のアサインをいただきました。なかなかうまくはできませんでしたが,未熟な私にも先生方は丁寧に指導をしてくださり,とても感謝しています。
 サマーアソシエイトの後半には,相談者からの電話担当もさせていただきました。どのような事案なのか電話口で適切に聞き出すのは案外難しく,相談者からの電話を事務所のスタッフや先生方は毎日たくさん処理していたので,すごいなと思いました。また,電話で聞いた事実から,その事件の緊急性を判断する必要があったのですが,緊急性が高い場合には先生に直接つなぐというシステムが取られていました。刑事事件ではいつ逮捕されるか,証拠がどうなるか等スピードが大事であり,このようなシステムにより事務所が一体となって迅速に事件を処理するやり方は大変合理的であるなと感心しました。
 NICDで特に印象的であったのは,若手の先生方も活躍していると感じたことです。書面についてよく指導してくださり,公判での堂々とした弁論を見せてくださった先生がまだ2年目であると最終日に聞いたときは大変驚きました。
 また,NICDでは英語教育も熱心であり,私も2回参加させていただきました。2回目には外国人が空港で捕まったという場面を想定して模擬接見をさせていただきましたが,刑事弁護をするようになると,十分考えられる場面であると感じました。専門用語の知識や外国人がどのようなことを気にするかを想像する力が不足しており,難しかったですが,大変勉強になりました。
 アサインや傍聴等ももちろんですが,事前の屋形船,模擬裁判合宿,食事会等々を通じて事務所の方々とたくさんお話をすることができ,いろいろな刺激を受けることができました。
 私は今回のNICDのサマーアソシエイトで成長することができたと思います。申し込んで良かったです。ありがとうございました。

Pocket

公開日: 更新日:

「採用情報」に関するインタビュー/感想文