一人暮らしだと保釈は認められないですか。
保釈の際には,罪証隠滅や逃亡をしないよう,監督してくれる身元引受人を用意するのが一般的です。そして,逮捕時に一人暮らしである場合には,身元引受人と同居して暮らせる環境を整えた方が,保釈が認められやすくなる傾向にあります。
もっとも,身元引受人と同居することができず,やむを得ず一人暮らしを継続しなければならないような場合であっても,家族や職場,近所の人に協力してもらい,監督体制を整えることができれば,保釈が認められる余地はあります。どのような監督体制を整えれば保釈が認められやすくなるのか,弁護士に相談し,具体的な環境調整をしていきましょう。