保釈請求は一度きりしかできないのですか。何回までできますか。|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

保釈請求は一度きりしかできないのですか。何回までできますか。

刑事事件Q&A

保釈請求は一度きりしかできないのですか。何回までできますか。

 保釈請求のできる回数に制限はありません。起訴されてから判決が出るまでの間であれば,いつでも,何回でも保釈請求をすることができます。
 もっとも,一度保釈請求が却下された場合,再度の保釈請求において前の保釈請求と全く同じ事情を主張しても,裁判又はその準備手続における検察側・弁護側の立証又は立証準備の進行状況にもよりますが,裁判所が保釈請求を許可するか否かの判断材料が変わらないので,結論は変わらず,保釈請求が再び却下されるのが普通でしょう。
 一般に,裁判またはその準備手続が進むほど,客観的に罪証隠滅のおそれが減るので,保釈が認められやすくなる傾向にあります。早期の保釈を勝ち取るためには,できるだけ早い段階で弁護士に相談し,裁判又はその準備手続の進行状況を見極めつつ保釈許可のための入念な準備をし,適切なタイミングで保釈請求又は再保釈請求をすることが肝要です。

Pocket

公開日: 更新日:

「刑事事件」に関する取扱い分野

「刑事事件」事案の経験豊富な弁護士はこちら

弁護士 山口 亮輔

ご挨拶  千葉事務所長の山口亮輔と申します。  私は首都圏の刑事事件,民事事件,少年事件などの法律問題に加えて,子ども担当弁護士(コタン),障がい ...

パートナー 川瀬 雅彦

ご挨拶  こんにちは。弁護士の川瀬雅彦と申します。ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。  私は,下記に述べますように長年検事の仕事 ...

パートナー 坂本 一誠

ご挨拶  私は,これまで100件以上の刑事事件に携わり,痴漢や盗撮,万引きといった皆様の日常で発生することのある事件,組織的な特殊詐欺事件,強盗致傷 ...

「刑事事件」に関する刑事事件Q&A

「刑事事件」に関する刑事弁護コラム

「刑事事件」に関するご依頼者様の「感謝の声」

「刑事事件」に関する解決実績