殺人罪に公訴時効はありますか。
殺人罪の法定刑は死刑又は無期若しくは5年以上の懲役ですから(刑法第199条),「死刑に当たるもの」(刑訴法第250条1項柱書かっこ書き)に当たり,公訴時効はありません。
殺人罪の法定刑は死刑又は無期若しくは5年以上の懲役ですから(刑法第199条),「死刑に当たるもの」(刑訴法第250条1項柱書かっこ書き)に当たり,公訴時効はありません。
ご挨拶 このページをご覧いただいている方の中には,今,人生に一度あるかないかの大変な状況にいらっしゃる方も多いと思います。これからなにが起こるのか ...
弁護士上野達夫は東京大学経済学部を卒業し,司法修習修了後,大手の総合法律事務所を経て,ニューヨーク大学ロースクールに留学し,ニューヨーク州の司法試験 ...
ご挨拶 「容疑者」,「逮捕」,「家宅捜索」,…日々,皆さんが何気なく目や耳にするニュースの中に,刑事事件に関する言葉は溢れています。他方,そのよう ...
被害者が示談に応じることのメリットとデメリットを教えてください。 被害者の方が示談に応じることのメリットは,速やかに損害の賠償を受けることができる ...
逮捕後,弁護士はどのように呼べば良いのでしょうか? もし逮捕された場合,まず「当番弁護⼠」を呼ぶのが一般的です。 逮捕された場合,無料で一度だ ...
服役中は国民健康保険料を払わなくてはならないのでしょうか 自治体によって異なりますが,服役中は刑務所の医師の診察をうけ,国民保険は使えない以上,保 ...
刑事判例紹介(68) - 声紋鑑定の鑑定書に証拠能力が認められるのかが争われた事案 事案 被告人は,検事総長であると称して当時の内閣総理大臣に電話 ...
「不起訴に強い弁護士」とは対検察官交渉能力のある弁護士を言います 不起訴というのは,検察官が「罪に問わない」,「お咎めなし」とすることで,要するに ...
AirDrop痴漢|一般的な痴漢とは異なる罪を弁護士が解説 日本人の7割以上が持っていると言われているスマートフォン。今後もその数は増えると予想さ ...
普通の生活・仕事に復帰する事が出来て心から感謝しております。 今回の事件に対して私の困っている事を全部聞き手早く弁護士さんの方で行動してくれたので ...
些細な事でも対応していただき,対応もすごく速かったので,本当にありがたかったです。 とても丁寧な対応で,説明も分かりやすかったです。 些細な事 ...
誠に筆舌に尽くしがたいほどの感謝の気持ちで一杯です。 先生から,息子が警察に勾留されており,弁護の依頼がある旨の連絡をいただいた時はさすがに動揺を ...
背後から抱き着きキス等をした強制わいせつ事件で不起訴処分を獲得した事例 お酒を飲んで自宅に帰宅中の被疑者が,深夜の路上にて背後から女性に抱きついた ...
公訴時効完成直前の旧強姦罪で無罪判決 事件概要 当時の内妻の連れ子に対し,強いて姦淫したとして,公訴時効の完成直前に旧強姦罪で逮捕・勾留され,起 ...