「受け子」とはなんですか。|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

「受け子」とはなんですか。

刑事事件Q&A

「受け子」とはなんですか。

 特殊詐欺における「受け子」とは,法令上の言葉ではありませんが,犯罪用語の一つであり,被害者から直接に現金やカード等を受け取る役割のことを指します。
 「営業の仕事です」等と言われて気軽に引き受けたら,当日に「これからあなたにはお金を受け取りに行ってもらいます」などと突然に告知され,いつの間にか受け子役として犯罪に引き込まれるという場合も少なくありません。
 それでも,れっきとした特殊詐欺の共犯であり,必ずしも情状が良いとは言えません。

Pocket

公開日: 更新日:

「詐欺」に関する取扱い分野

「詐欺」に関する刑事事件Q&A

「出し子」とはなんですか。

「出し子」とはなんですか。  被害者からだまし取ったキャッシュカードを使って,お金を引き出す役割のことです。特殊詐欺は,複数の役割から構成されていま ...

「受け子」とはなんですか。

「受け子」とはなんですか。  特殊詐欺における「受け子」とは,法令上の言葉ではありませんが,犯罪用語の一つであり,被害者から直接に現金やカード等を受 ...

「詐欺」に関する刑事弁護コラム

詐欺の初犯を弁護士が解説

詐欺の初犯|刑罰や逮捕の可能性を弁護士が解説  振り込め詐欺(オレオレ詐欺)などの特殊詐欺の事案では,学生などの若い人たちが「簡単にお金が手に入る裏 ...

「詐欺」に関するご依頼者様の「感謝の声」

「詐欺」に関する解決実績