一審弁護人は,私の弁解を十分に聞いてくれず,裁判で私の弁解を主張してくれませんでした。控訴審で改 ...|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

一審弁護人は,私の弁解を十分に聞いてくれず,裁判で私の弁解を主張してくれませんでした。控訴審で改めて私の弁解を主張することは可能ですか。

刑事事件Q&A

一審弁護人は,私の弁解を十分に聞いてくれず,裁判で私の弁解を主張してくれませんでした。控訴審で改めて私の弁解を主張することは可能ですか。

 基本的には,控訴審において新たな主張をすることは困難です。なぜならば,日本における刑事訴訟の控訴審の構造が,第一審の裁判が正しかったのかを振り返るという「事後審」制が取られているからです(ちなみに,日本における民事訴訟の控訴審の構造は,第一審の裁判の続きであるという「続審」制が取られており,控訴審において新たな主張をすることが可能です)。
 もっとも,第一審で証拠について取り調べを請求できなかったことについて「やむを得ない事由」がある場合で,この証拠により証明できる事実が量刑不当・事実誤認の控訴理由にあたると信じるに足りる場合には,この限りではありません(刑事訴訟法第382条の2)。第一審判決を経て,控訴すべきか悩んだ場合には,上記の点を含め,弁護士に相談してみましょう。

Pocket

公開日:

「刑事事件」に関する取扱い分野

「刑事事件」事案の経験豊富な弁護士はこちら

パートナー 柏本 英生

ご挨拶  このページをご覧いただいている方の中には,今,人生に一度あるかないかの大変な状況にいらっしゃる方も多いと思います。これからなにが起こるのか ...

弁護士 遠藤 かえで

ご挨拶  「容疑者」,「逮捕」,「家宅捜索」,…日々,皆さんが何気なく目や耳にするニュースの中に,刑事事件に関する言葉は溢れています。他方,そのよう ...

オブカウンセル 上野 達夫

 弁護士上野達夫は東京大学経済学部を卒業し,司法修習修了後,大手の総合法律事務所を経て,ニューヨーク大学ロースクールに留学し,ニューヨーク州の司法試験 ...

パートナー 坂本 一誠

ご挨拶  私は,これまで100件以上の刑事事件に携わり,痴漢や盗撮,万引きといった皆様の日常で発生することのある事件,組織的な特殊詐欺事件,強盗致傷 ...

「刑事事件」に関する刑事事件Q&A

「刑事事件」に関する刑事弁護コラム

「刑事事件」に関するご依頼者様の「感謝の声」

「刑事事件」に関する解決実績