再度の執行猶予には必ず保護観察が付くと聞きました。保護観察とは何ですか。|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

再度の執行猶予には必ず保護観察が付くと聞きました。保護観察とは何ですか。

刑事事件Q&A

再度の執行猶予には必ず保護観察が付くと聞きました。保護観察とは何ですか。

 確かに,再度の執行猶予付きの判決が言い渡される場合,必ず保護観察に付せられます(刑法第25条の2第1項後段)。保護観察とは,罪を犯した人(又は非行少年)が,刑務所等ではなく自発的に社会内で更生し,社会復帰できるよう,保護観察官及び保護司による指導監督・補導援護を受けるという制度です(更生保護法第48条,49条)。保護観察に付せられると,遵守事項(保護観察中に守るべき事項)が定められ(同法第50条,51条),これを守らないと,再犯をしなくても,せっかく付いた執行猶予が取り消されることがあります(刑法第26条の2第2号)。

Pocket

公開日: 更新日:

「刑事事件」に関する取扱い分野

「刑事事件」事案の経験豊富な弁護士はこちら

オブカウンセル 上野 達夫

 弁護士上野達夫は東京大学経済学部を卒業し,司法修習修了後,大手の総合法律事務所を経て,ニューヨーク大学ロースクールに留学し,ニューヨーク州の司法試験 ...

弁護士 山口 亮輔

ご挨拶  千葉事務所長の山口亮輔と申します。  私は首都圏の刑事事件,民事事件,少年事件などの法律問題に加えて,子ども担当弁護士(コタン),障がい ...

パートナー 川瀬 雅彦

ご挨拶  こんにちは。弁護士の川瀬雅彦と申します。ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。  私は,下記に述べますように長年検事の仕事 ...

「刑事事件」に関する刑事事件Q&A

「刑事事件」に関する刑事弁護コラム

「刑事事件」に関するご依頼者様の「感謝の声」

「刑事事件」に関する解決実績