控訴をして刑が重くなることはありますか。
刑事訴訟法第402条は,被告人側が控訴をした事件について,原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできないと定めています(不利益変更禁止の原則)。
したがって,控訴した場合に,第一審判決よりも重い刑罰が言い渡されることはありません。
刑事訴訟法第402条は,被告人側が控訴をした事件について,原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできないと定めています(不利益変更禁止の原則)。
したがって,控訴した場合に,第一審判決よりも重い刑罰が言い渡されることはありません。
代表パートナー弁護士である中村勉は,北海道函館市出身,中央大学法学部(渥美東洋教授の刑事訴訟法ゼミ),コロンビア大学ロースクールLLM(フルブライト ...
ご挨拶 法律問題でお悩みの皆様,ご心労いかばかりかとお察し申し上げます。 こんにちは,弁護士の岩崎哲也と申します。世に活躍しているたくさんの弁 ...
弁護士上野達夫は東京大学経済学部を卒業し,司法修習修了後,大手の総合法律事務所を経て,ニューヨーク大学ロースクールに留学し,ニューヨーク州の司法試験 ...
ご挨拶 弁護士の高田早紀と申します。私の紹介ページをご覧いただき,誠にありがとうございます。 依頼者の方に寄り添い,少しでも刑事手続に対する不 ...
少年審判で決定された処分に不服の場合,観護措置決定や,少年審判の決定に不服の場合どのような手続きをとることができるのでしょうか。 家庭裁判所の保護 ...
身元引受人が誰もいないと保釈はできませんか。 身元引受人の存在は,保釈の法律上の要件として定められているわけではありません。ただし,保釈が認められ ...
ごく少量のコカイン・LSD・ラッシュの所持や使用も起訴されますか。 たとえ少量でも起訴されることがあります。早期に弁護士に相談し,再犯防止策など善 ...
出資法違反で逮捕されたら 金融機関等でお金を借りる際には利息が発生しますが,借り手を保護するために,金利の上限を定めた法律があります。それがいわゆ ...
最新判例 平成29年3月15日 - 最高裁,令状なしのGPS操作は「違法」と判断 裁判所の令状なく,捜査対象者の車などに全地球測位システム(GPS ...
公判前整理手続とは 公判前整理手続とは,適正迅速でわかりやすい公判審理(刑事裁判)を実現するために第一回公判期日前に裁判における事件の争点および証 ...
痴漢に間違われた息子が,弁護活動のおかげで家裁不送致に 息子が痴漢に間違われて警察に連行され逮捕されてしまい,急遽中村国際刑事法律事務所にご相 ...
弁護に更生へのチャンスを頂けるものだと感じました。 初めての逮捕,とてもこわくて苦しかった。でも先生で熱心に弁護をして頂き,心強かった。 また ...
些細な事でも対応していただき,対応もすごく速かったので,本当にありがたかったです。 とても丁寧な対応で,説明も分かりやすかったです。 些細な事 ...
事務所全体で毅然とした態度で示談を成立していただきました 事件当日の夜中に,これからどうなってしまうのか不安な気持で電話をかけさせていただきま ...