控訴をして刑が重くなることはありますか。
刑事訴訟法第402条は,被告人側が控訴をした事件について,原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできないと定めています(不利益変更禁止の原則)。
したがって,控訴した場合に,第一審判決よりも重い刑罰が言い渡されることはありません。
刑事訴訟法第402条は,被告人側が控訴をした事件について,原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできないと定めています(不利益変更禁止の原則)。
したがって,控訴した場合に,第一審判決よりも重い刑罰が言い渡されることはありません。
示談交渉をするということの意味について(代表弁護士・中村) 人間社会の紛争解決に欠くことのできない手段として「示談」があります。 過失で相手に ...
「傷害事件で逮捕」「傷害などにより起訴」といったニュースを耳にしたことはあるでしょう。万が一,自分や家族が傷害罪で逮捕・起訴等された場合に,どのよう ...
勾留回避|勾留回避について代表弁護士中村が解説 勾留は逮捕に続く手続です(逮捕前置主義) 「勾留」という言葉は聞き慣れないかもしれません。犯罪者 ...
ご挨拶 このページをご覧いただいている方の中には,今,人生に一度あるかないかの大変な状況にいらっしゃる方も多いと思います。これからなにが起こるのか ...
ご挨拶 私は,これまで100件以上の刑事事件に携わり,痴漢や盗撮,万引きといった皆様の日常で発生することのある事件,組織的な特殊詐欺事件,強盗致傷 ...
代表パートナー弁護士である中村勉は,北海道函館市出身,中央大学法学部(渥美東洋教授の刑事訴訟法ゼミ),コロンビア大学ロースクールLLM(フルブライト ...
ご挨拶 千葉事務所長の山口亮輔と申します。 私は首都圏の刑事事件,民事事件,少年事件などの法律問題に加えて,子ども担当弁護士(コタン),障がい ...
平日は仕事があるので,土日に自首同行してもらえますか。 土日に自首同行を行うことも可能ではあります。しかしながら,土日まで自首を待つ間に,被害者が ...
覚せい剤の自己使用罪で一度執行猶予付きの有罪判決を受けた後,もう一度執行猶予付きの判決を得ることは難しいですか。 刑法では,前刑の終了後から5年以 ...
占有離脱物横領(遺失物横領)|罰則や時効について刑事事件に強い弁護士が解説 この記事を読んでいる方の中には,突然,警察から「あなたを占有離脱物横領 ...
自転車窃盗|自転車窃盗で立件された場合の刑罰やその重さについて弁護士が解説 皆さんは自転車での外出時,自転車に鍵をかけていますでしょうか。また,家 ...
取調べの録音・録画制度について|刑事事件に強い弁護士が解説 取調べの録音・録画制度とは 裁判員裁判対象事件及び検察官独自捜査事件について,身柄拘 ...
私を信じてくれた中村弁護士だからこそ勝ち取れた無罪判決 私が,今こうして幸せな生活を送れていられるのは,本当に中村先生のおかげです。 先生にこ ...
息子が何とか通常の生活に戻れたのも先生方のおかげです 息子の件では大変お世話になりました。本当に感謝致します。 当時の状況を振返ってみまし ...
土日祝日・24時間対応していただけた所もあり,とても信頼性がありました。 今回,先生に迅速な対応していただいたおかげで,私は元の日常に戻ることが出 ...
中村先生の迅速な準抗告申立てにより息子を釈放していただきました 息子の逮捕,拘束の連絡を受け,早急に何人かの弁護士に相談しました。しかし,どの弁護 ...
事件の概要 被疑者が電車内において被害者のお尻を触った痴漢事案。 弁護方針 被疑者は犯行を当初否認していた。逮捕はされていなかったが,警 ...
店舗トイレ内における盗撮で,不起訴処分を獲得した事例 喫茶店内での盗撮事例です。 依頼者は男女共用トイレに小型カメラを設置後,しばらくして回収に戻 ...
事件の概要 被疑者が知人を乗せて車を運転していたところ,職務質問をされて車内の捜索をされた際,車内から大麻樹脂が見つかり現行犯逮捕された事案。後に ...