自分が盗撮したデータを削除せずに持っているだけでも罪になりますか。|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

自分が盗撮したデータを削除せずに持っているだけでも罪になりますか。

刑事事件Q&A

自分が盗撮したデータを削除せずに持っているだけでも罪になりますか。

 当該データがその保有者による撮影であることが明らかである場合には,当該データは盗撮行為の動かぬ証拠となり,盗撮の罪に問われたり,立件されない場合であっても盗撮行為の常習性を裏付ける証拠となる可能性があります。
 また,盗撮の客体が18歳未満の「児童」(児童ポルノ規制法2条1項)にあたる場合,所持をしているだけで児童ポルノ所持罪に問われる可能性もあるほか,児童を被写体として裸体を盗撮した場合には,児童ポルノ製造罪など他の犯罪が成立する可能性もあります(児童ポルノ規制法7条)。

Pocket

公開日: 更新日:

「盗撮」に関する取扱い分野

「盗撮」に関する刑事事件Q&A

常習盗撮とは何ですか。

常習盗撮とは何ですか。  盗撮のような秘密裏に行われる性的犯罪は,誰かに見つからない限り,自己反省をする機会を得られることもなく,慢性的かつ継続的に ...

「盗撮」に関する刑事弁護コラム

「盗撮」に関するご依頼者様の「感謝の声」

他の弁護士事務所には取りあってもらえませんでしたが,こちらの弁護士事務所へ電話させていただき大変親身に相談に乗っていただけたこと大変助かりました。

他の弁護士事務所には取りあってもらえませんでしたがこちらの弁護士事務所へ電話させていただき大変親身に相談に乗っていただけたこと大変助かりました。   ...

「盗撮」に関する解決実績