弁護士上野達夫は東京大学経済学部を卒業し,司法修習修了後,大手国際総合事務所を経て,ニューヨーク大学ロースクールに留学し,ニューヨーク州の司法試験に合格しました。帰国後は大手法律事務所や,東証一部上場企業にて社内弁護士として勤務し,幅広い経験を積んでまいりました。
日本とニューヨーク州の弁護士資格のほか,税理士資格も取得しております。
企業法務にあたっては多彩な経験を生かし,企業や個人のニーズに合った的確な法的サービスを提供してまいります。
海外案件においては,実際に現地で直接交渉するという経験を多く積んでおります。英語力と海外の法律事務所とのネットワーク(欧米,豪州,中国,韓国,台湾,香港,その他のアジア諸国等)を生かし,国内外の企業をサポートします。
交通事故や不動産取引,不動産紛争,相続,離婚,債務案件,国際相続,国際離婚等,一般民事案件の経験も豊富で,国内外の事案を幅広く手掛けております。
活動分野
・国際調停
・国際カルテル事件への対応(社内調査,国内及び海外の規制当局への対応)
・在日外国人の相続問題(相続限定承認,相続放棄など。海外在住の法定相続人の有無に関する調査,適用法に関する意見書の作成等)
・交通事故(訴訟,後遺等級異議申立)
・ビザ・在留資格
・遺留分減殺請求
・偽ブランド品対策(商標権侵害訴訟の遂行を含む)
・衛星放送に関する著作権侵害訴訟
・はみ出し自販機住民訴訟
・医療過誤事件(患者側)
・各種契約審査(取引基本契約,販売代理店契約,各種ライセンス契約,フランチャイズ契約,開発委託・受託契約,共同開発契約,不動産売買契約,事業用借地契約等)
・製品不具合に伴う賠償問題への対応(国内及び海外)
・会社支配権に関する紛争,仮処分,訴訟
・少数株主対策,スクイーズアウト
・事業提携(合弁契約,合弁会社の運営,事業提携関係の解消)
・海外におけるフランチャイズ展開及びフランチャイジーとの係争案件
・M&A,海外投資案件(海外ベンチャー企業の買収交渉,デューディリジェンス,少数株主対応,海外工場の取得・売却など)
・投資関係契約(REIT,投資事業有限責任組合契約,任意組合契約等)
・特許クロスライセンス交渉
・特許訴訟(訴訟ホールド,ディスカバリへの対応)
・従業員発明訴訟
学歴
1987年 | 東京大学経済学部卒業 |
---|---|
1996年 | New York University, School of Law卒業,Master of Comparative Jurisprudence(比較法修士号)取得 |
所属委員会等
経営革新等認定支援機関 (中小企業庁認定)
中小企業海外展開支援弁護士 (日弁連)
使用言語
日本語,英語
所属事務所
東京事務所