再度の執行猶予とはなんですか。|刑事事件の中村国際刑事法律事務所

再度の執行猶予とはなんですか。

刑事事件Q&A

再度の執行猶予とはなんですか。

 再度の執行猶予とは,前刑で執行猶予中の者に対して,今回の事件について再度の執行猶予判決が言い渡されることを言います。その要件は,①判決の言渡時に前刑の執行猶予期間中であること,②今回の事件についての判決言渡が1年以下の懲役又は禁錮の刑であること,③今回の事件について情状に特に酌量すべきものがあること,④前刑について保護観察に付されていなかったこと,の全てを満たす必要があります(刑法第25条2項)。
 初犯で執行猶予付き判決を獲得するのと異なり,再度の執行猶予が認められるのはかなり限られたケースになります。

Pocket

公開日: 更新日:

「刑事事件」に関する取扱い分野

「刑事事件」事案の経験豊富な弁護士はこちら

オブカウンセル 上野 達夫

 弁護士上野達夫は東京大学経済学部を卒業し,司法修習修了後,大手の総合法律事務所を経て,ニューヨーク大学ロースクールに留学し,ニューヨーク州の司法試験 ...

パートナー 坂本 一誠

ご挨拶  私は,これまで100件以上の刑事事件に携わり,痴漢や盗撮,万引きといった皆様の日常で発生することのある事件,組織的な特殊詐欺事件,強盗致傷 ...

弁護士 山口 亮輔

ご挨拶  千葉事務所長の山口亮輔と申します。  私は首都圏の刑事事件,民事事件,少年事件などの法律問題に加えて,子ども担当弁護士(コタン),障がい ...

パートナー 柏本 英生

ご挨拶  このページをご覧いただいている方の中には,今,人生に一度あるかないかの大変な状況にいらっしゃる方も多いと思います。これからなにが起こるのか ...

「刑事事件」に関する刑事事件Q&A

「刑事事件」に関する刑事弁護コラム

「刑事事件」に関するご依頼者様の「感謝の声」

「刑事事件」に関する解決実績